公益財団法人 目黒区国際交流協会

団体概要
目黒区国際交流協会は、1992年12月1日に目黒区の出資によって設立した財団法人です。2012年4月1日から公益財団法人となりました。地域のボランティアや留学生、大使館などの協力を得ながら、関係団体と広く連携し、目黒区における国際交流の拠点として活動しています。
外国人相談
対応言語 | 英語(月 - 金)・中国語(月 火 水 金)・韓国語(第1・第3 木)・タガログ語(第2・第4 木) |
---|---|
電 話 | 03-5722-9187 :英語 03-5722-9194 :その他言語 |
●通訳・翻訳ボランティアの活用
外国人が、目黒区総合庁舎以外の区の施設において、行政サービスを適切に受けるとともに、行政主催事業へより円滑に参加できるよう、「通訳ボランティア」を派遣しています。同様に、行政文書を「翻訳ボランティア」が翻訳しています(複数言語対応あり)。
ホームページ●日本語学習の支援(日本語会話サロン)
初級以上の日本語学習者が、日本語能力のさらなる向上ができるよう、マンツーマン形式の会話の場を提供します。また、会話サロンをとおして、言語的な支援のみならず、日本と海外の社会や文化について双方向の情報交換や交流を図っています。
多文化共生にかかる取組
◆ About
Address | 目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎別館5階 |
---|---|
Tel | 03-3715-4671 |
info@mifa.jp | |
Area | 目黒区 |
Open | 平日 8:30 ~ 17:15 |
※詳細は公式ホームページをご参照いただくか、各自治体・団体にお問い合わせください。
もどる